2015年5月29日金曜日

5月25日の活動レポート

◎内容
①はじめに
②ワイワイCAFE
③クリエイター講演会
④合宿参加者確認
⑤3510ランチ
⑥WS

今回はワイワイCAFEの報告やクリエイター講演会の会計報告などのお話がありました。
中でも3510ランチは今年度から始めた新しい活動なので主催してくださる木田先輩や責任者の川口も気合が入っています!
その後これからの未来研のプロジェクトの担当や内容の説明がありました。



福士先輩から5月23日に株式会社IMJにて行われたワイワイCAFEのグラフィックレコーディングの報告がありました。
今回は「ユーザーインタビュー入門」の著者5人のフリートークをロール紙に記録し、今までの人ごとの記録を取るという形ではなく全体の流れをと発言ごとの関係性を注意しながら記録に臨んだそうです。
しかし情報が足りないなど問題点があがったので今後改善していきたいと意気込みを含めた感想もいただきました。




クリエイター講演会の会計報告では広沢から報告があり、補足などを渡邉先輩からお話がありました。



合宿参加者の確認では名簿の最終メンバーが確定されました。名簿の中には新1年生もおり、今年の合宿も賑やかになりそうでとても楽しみです!



今年度から新しく始まる3510ランチという活動は主に今年度の未来研の「組織文化をはかる」「縦のつながりを強める」という目標達成を目的としています。
毎週水曜の昼休みに3510に集まり、未来研のメンバーが自由参加で先輩後輩関係なくお昼を食べながらコミュニケーションをはかります。
この活動は先輩後輩同士の仲を深める良い機会なのでたくさんの人に参加してもらいたいです!



安武先生から未来研の概要とこれからの未来研についてのお話がありました。

現在未来研の現状は専門書をしっかり読みUXを理解しているのは数名…しかし社会ではUXをしっかり理解している人が求められている。
社会ではサークルとしてUXを勉強しているのがすごいと思われているが、そろそろ本腰をいれて勉強しないとUXを学ばないと社会で通用しなくなるため、これからはプロジェクトとそれに役立つワークショップを並行させながら活動する。ということをお話してくださいました。

未来研でのUXの学びの変化
①プロジェクトによる実践
②専門書による理論
③チームワークによる共創




その後未来研がこれからのプロジェクトについてのプロジェクト案や担当などについてのお話がありました。
1年生も参加するような形になっていますので未来研全体でそれぞれのプログラムを進行していきます。
個々の情報共有も積極的にしたいです!



ここまでの説明での感想や疑問の共有も行いました。

1年生からは
「これから新しいことが始まるのでわくわくする」
「情報が一気に入ってきて情報の取捨選択ができず困惑している」と少し不安気にしている面も取られました。
2年生の視点では
「疑問が解消された」
「今まで消極的だった人にも急にも担当が決まったがそのおかげで身が引き締まった」
との感想がありました。
3年生からは主に1年生について
「1年生の理解度心配」
「1年生のわからないところが拾えない」
「3510ランチにきてほしい」
4年生は最上級生という立場から
「ゼミ室にいるので是非質問にきてほしい」
という言葉をいただきました。
1年生は明確に疑問を思っているというより「わからないところがわからないので質問できない」という感じでした。
去年の今頃私も同じ気持ちがあったので少しでもその気持ちを緩和させてあげたいです。
今年度は先輩たちと関わる機会がたくさんあるのでそれをたくさん有効活用してほしいです!





昨年度とは違い本格的に自主性が問われる活動になってきて改めて大学生にとって「学びとは」ということについてとても考えさせれました。
先生や先輩などの話を聞いていると本当の意味での「焦り」というものを感じずにはいられません。
しかし新プロジェクトも始まり新たなステップを踏むチャンスでもあるのでこれからの活動に自分がどう取り組むかがとても重要になってきそうです!

2年ビジュアルデザイン:田尾柚花

0 件のコメント:

コメントを投稿