2013年6月3日月曜日

5月20日活動レポート

◎内容

 ・各学年の代表者決め
 ・合宿について(申込概要)
 ・WSについて(説明)
 ・ラダーリングWS
   STEP1 ポストイットに書き出し(20分)
   STEP2 ラダーアップ(40分)17:15~17:55
   STEP3 プレゼンテーション(20分)
いよいよラダーリングによる調査分析開始です!
3年生の先輩方のサポートもあり、意見を交換し、またはアドバイスをいただきながら楽しく勧めることが出来ました。

 前回のオブザベーション調査の結果をメモからラダーアップをしていきました。
ポストイットに箇条書きで書いて貼り、事象(具体的な理解)→行動目標(感覚的な理解)→本質的欲求(抽象的な価値の判断)へと展開させていく(=ラダーアップ)




事象の内容が具体的行動に近いとなかなか行動目標にラダーアップさせることができない、チームによっては苦戦を強いられた。
事前のオブザベーション調査の見直しが必要であると反省も…。
全てがラダーアップできていないが、部分で大きく繋げられた時は感動です。







まとめたフォーマットについて2年生のが発表!
まだ本質的欲求まで繋がらないながらも、そこまで至った過程を詳しく発表。

結果はこんな感じです↓↓

Aチーム
(正面玄関の掲示板の行動)

Bチーム
(3号館の掲示板の行動)

 Cチーム
(正門からCSCまでの行動)


Dチーム
(図書館で目的の本を探す行動)

 今回のWSを通して、人間の行動から読み取ることの難しさやその深さを知る一つの良い機会になりました。それぞれ反省点も多く見られたと思います。まずは調査からさら明らかになった行動や発言だけではなく、そこからのモニターを通じての行動と発言への理解、それらへの疑問を時間をかけて言葉にしていく時間がより重要であると感じました。 ラダーリングは、その下準備から発展の違いや追求の深さが変わっていくことを理解することが出来てよかったと思いました。



 この場をお借りして、27日の新歓お疲れさまでした!
なかなか離す機会の少ない縦の関係を深められ。また、先輩方にたくさんのアドバイスを頂けたこと、とても貴重な機会であり、充実した時間を過ごすことが出来ました。
 本当にありがとうございました!!
合宿も夏に控えておりますが、楽しい時間と感動を是非作っていきたいです。

それから、投稿が非常に遅れてすみませんでした。
次回からは気をつけます…。

 まとめがうまくできませんでしたが、今回はこのようなレポートでまとめさせて頂きます。これからも新しい記録係としてよろしくお願いします。

次回は、6月3日(月)になります。


記録:アート表現コース 2年 樽本 真希


0 件のコメント:

コメントを投稿